雑記

【コロナ】ワクチン接種のネット予約の方法(個別接種)

こんにちは、ゆうです。

世の中コロナ一色になってはや1年半、ついに私にも回って来ました。

 

コロナワクチン接種(1回目)

 

この記事を書いている次の日が接種の日なので私が行った個別接種の予約の方法や接種にあたっての心構えなどを記したいと思います。

まだワクチンをうっていないよ!って方は見てってください(^^)/

 

コロナワクチン予約のやり方(個別接種)

あくまで私が行なった予約のフローなので全員に当てはまるやり方ではないと思います。 自治体によってやり方に違いがあると思います。 あらかじめご了承ください。

予約の際に準備するもの

  • 接種券
  • 予診票(接種券と同封で送られてきます)
  • スマホ or PC

接種券と予診票はお住まいの自治体(市区町村)から郵送で届きます。

届いた封筒ごと大事に取っておくと管理しやすいです。

 

step
1
まずはネットで調べました

まずはググりました。

住んでいる自治体名 ワクチン 予約

などで検索すると情報が出てきます。

 

接種実施医療機関一覧など自治体がまとめているのでかかりつけの病院や近所の病院があるか確認します。

ここで注意したいことがあります。

病院によって予約方法が違う

  • 電話予約
  • ネット予約

また、予約を行なっている(管理している)のが自治体の場合と医療機関が直接行なっている場合の2種類あるのでそこも頭に入れておきましょう。

 

病院によって受けれる人が限られていることも

病院によってはかかりつけの患者さん限定だったり制限があるところがあります。

中には誰でもOKの医療機関もあるので一覧を見ながら受けられる医療機関を選びましょう。

 

私の住んでいる自治体は一覧表がとても見やすかったので医療機関を選ぶのも簡単でした。

 

ちょうどこの記事を書いている8月21日時点では私の住んでいる自治体では集団接種はストップしていて個別接種のみ新規受付をやっている状況でした。

ワクチン供給量によっては個別接種も受けられない場合もあるのでこまめにチェックするといいかと思います。

 

step
2
ネットでの予約

個人的に予約する医療機関の選び方には2つこだわりがありました。

  • ネットでの予約ができるところ
  • 家の近く

ネットでの予約にこだわった理由としては、記録が残るので間違いが少ないことです。

電話予約だと言い間違いや聞き間違いで予約日が違ったりすると思ったので確実に行えるネットで予約ができるところにしました。

家の近くは言わずもがなですね。

 

ネットでの予約の際に名前などの必要事項のほかに接種券に書いてある番号の入力が必要です。

上にも書きましたが予約の際には接種券を用意しましょう。

 

step
3
スクショをとる

予約が完了したら完了ページのスクショを取るように促されたので取りました。

PCで予約したので念のためPCでスクショをとり、さらにスマホで画像としても残しました。

予約日や整理番号が載っているので当日受付の際に必要だと思います。

 

また、入力したメールアドレス宛に予約完了メールも届くのでそれも保存しておきましょう。

 

私が予約した医療機関は日にち指定ができなくて医療機関に合わせる感じでした、時間も指定があったので当日その時間ピッタリにいく感じです。

密を避けるための徹底した管理ですね。

 

当日に必要なもの

  • 接種券
  • 予診票
  • 保険証
  • スクショの画像(印刷も可)もしくは予約完了時のメール
  • 診察券(持っている方)

私の場合、医療機関から持ってくるように言われたものがコチラです。

予診票は受ける前までにあらかじめ書いておきましょう。

大きい病院だと入口の指定などもあります。

駐車場の位置や当日の受ける流れは把握しておきましょう。

案内は予約完了時に届くメールやスクショの画像に記載されているのでそれで確認ができます。

 

まとめ

  • ネットで検索
  • 自治体の接種可能な医療機関一覧をみて選ぶ
  • ネットで予約

 

ネット予約と電話予約どちらもメリットはあります。

電話予約の医療機関が多いですが、私はネット予約で簡単に予約ができました。

ただネット予約にこだわらず、早く受けられるところで早めに受けた方がよさそうですね。

少しでもネットで予約を考えていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。

 

-雑記
-, ,

© 2018 ゆうの雑記ブログ